-
インド香木老山白檀 ブラックスピネル グリーントルマリペンダント アラベスク
¥9,500
インド香木老山白檀 ブラックスピネル グリーントルマリペンダント アラベスク インド香木老山白檀 ブラックスピネル グリーントルマリン 留め具:シルバー925 長さ約62.5cm ベッド部分6.2cm 老山白檀とブラックスピネル、グリーントルマリンを組ませたオリジナルデザインペンダント ヘッド部分は取り外しがききます。 細長いカットの美しい透明なグリーントルマリンが 全体の高級感を引き立たせています。 古木の芯を使い、とても良いです。 お手入れ方法は同封のリーフレットをご覧ください。
-
インド香木老山白檀 ラピスラズリ ペンダント タビージ
¥8,000
SOLD OUT
タビージペンダント インド香木老山白檀 ラピスラズリ 留め具:シルバー925 老山白檀とラピスラズリを組ませたオリジナルデザインペンダント ヘッド部分はタビージといって、お守りの形です。 ガンダーラ仏なども身につけています。 長さ約68.5cm 古木の芯を使い、とても良いです。 白檀は2.5ミリ、ラピスラズリは3ミリカット玉です。 お手入れ方法は同封のリーフレットをご覧ください。
-
インド香木老山白檀印材角アショカ ピラー
¥3,000
大きさ約75ミリ15x15ミリ 古代インドの仏教を広めたアショカ王の建立した獅子の柱がモチーフとなっています。 インドの国旗は獅子像の下に彫られている車輪が センターーに配されています。 (この印材では省略され◎模様で彫られています。) 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 香りも良いです。 底面の写真をご覧ください。香りの油分がよくわかります。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はあります。
-
インド香木白檀ペンダント ペアのぞう
¥9,800
インドマイソール産老山白檀のペンダント 長さ約63cm ヘッド部分約50x42ミリ 金属部分真鍮製 ねじ式 ゾウは幸運。 ゾウの家族はライオンも敵わないという最強のモチーフ。 香りは良いです。 老山白檀の古木を使っています。 写真をよくご覧ください。裏面がわかりやすいですが、真ん中で木を継いでいます。 その分彫りが大変美しいです。 弊社は白檀を30年扱ってきましたが、 このペンダントが最後の輸入となりました。 白檀が少なくなり、価格が高騰し、 今まで継いだりしなかった白檀ですが、 材料不足から仕上げが変わってしまったのです。 弊社はここで輸入をやめたのです。 それから少し経ち、ここの工房も閉じてしまいました。 実際は最後の輸入のペンダントの価格はそれ以前より高いのですが、継いでいることから、お値段は継いでいないものよりお安く出しています。 老山白檀ですので価値は高いです。 クリックポストにて発送いたします。 クリックポストでのお届けとなります。
-
インド香木白檀ペンダント ぞうとレオパードまたはライオネス
¥15,000
インドマイソール産老山白檀のペンダント 長さ約52、5cm ヘッド部分約50x40ミリ 金属部分真鍮製 ねじ式 ゾウは幸運のシンボル ライオンや豹もゾウには敵わないという伝統の図柄。 ラージャスターンでは、よく表されるデザインです。 インドライオンは、数が減っていますが、 ラージャスターンのサバンナは生息地となっています。 こちらはタテガミがないのでライオネスか豹だと思われます。 ラジプートの男性は、 シンというミドルネームがありますが、 ライオンという意味です。 インドライオンは、アフリカライオンより、 タテガミが少なめです。 香りは良いです。 古木の芯を使っています。 特にゾウの彫りが素晴らしいです。 クリックポストでのお届けとなります。
-
インド香木白檀 ダブルふくろう
¥2,000
インド香木マイスール産老山白檀 フクロウが両面に彫られています。 約29x25x24ミリ程度 白檀はよい環境を創り出すもの。 お金と富の女神 ラクシュミー 日本では吉祥天 のヴァーハナ・乗り物ですので お金関係の縁起物です。 天のつく神様はインド出身の神様が多いです。 古木の芯を使っています。 香りは良いです。 クリックポストでの発送です
-
インド香木白檀 ダブルふくろう
¥2,000
インド香木マイスール産老山白檀 フクロウが両面に彫られています。 約27x25x18ミリ程度 白檀はよい環境を創り出すもの。 お金と富の女神 ラクシュミー 日本では吉祥天 のヴァーハナ・乗り物ですので お金関係の縁起物です。 天のつく神様はインド出身の神様が多いです。 古木の芯を使っています。 香りは良いです。 クリックポストでの発送です
-
インド香木老山白檀透かし彫り亀
¥80,000
インド香木マイスール産老山白檀の たいへん立派な亀です。 大きさ約165x120x45ミリ インドにもこのクラスの木は現在、 もうほとんどありません 透かし彫りもたいへん美しく、 目が揃っており 歪むこともなくきれいに亀甲模様を表しています 職人の熟練度がわかりますね 透かし彫りは 小さな穴から中を彫り残すものです 古木の芯を彫っていますので 木目を見ていただくと年輪が細かく 精油分でしっとりとしており、 古木の芯部分ということがわかります。 原木の状態はずっしりと重いです 目の部分は黒檀象嵌 亀は健康・長寿の縁起物。 この亀は陸亀で砂漠近く(サバナ)にいる亀で 日本の亀さんとは雰囲気が違うかもしれません。 オーナーのバティヤも小さい頃飼っていたことがあるそうです。 ご質問等ございましたら、 お気軽にどうぞ!
-
インド香木老山白檀 ラピスラズリ ペンダント
¥6,500
インド香木老山白檀 ラピスラズリ 留め具:シルバー925 老山白檀とラピスラズリを組ませたオリジナルデザインペンダント ヘッド部分大きさ約20ミリ玉 長さ約55cm 古木の芯を使い、とても良い香りです。 この彫りは象牙彫刻で有名な形で、一つの球が2層になっており、中の球が動くことでより一層香りが良くなります。 こちらは、ヘッド部分は取り外しがききますので、他のチェーンや 紐等に付け替えることが可能です。 また、ネックレス部分も単独でお使いいただけます。 お手入れ方法は同封のリーフレットをご覧ください。
-
インド香木老山白檀透かし彫りゾウファミリー 中
¥18,000
インド香木 マイスール産老山白檀 透し彫りぞうファミリー 約65×55×50ミリ ゾウは幸運のシンボルですが、 ファミリーはさらにライオンより強い最強の存在です。 こちらは古木の芯をぐるりと使い最高に縁起良く彫られており、白檀のゾウ彫刻では1番の造形となります。 4頭の子象と親ゾウ。透かしの中にはもう1頭子象がいます。 透かし模様の網目がとても細かく職人技が光ります。 こちらの彫は六角形の網目模様に細かな彫刻が入っています。透かし彫りの部分に厚みがあり、重厚な雰囲気の彫りとなっています。 写真7枚目をご覧下さい。しっとりと香りの精油分が見て取れます。 牙は素材は水牛ボーン 現在、白檀材がほとんどなくなってしまったため、この彫りをする彫刻師はほとんどいなくなり、大変貴重な彫りとなってしまいました。 中の子象も細かな細工になっています。 白檀以外でも透かし彫りができる木はありますが、技術力が必要なため、彫り師は安い木材を好みません。 白檀を彫る技術のある彫刻師は代々、白檀、象牙という高級素材だけを扱うため、他の素材を扱わない習慣です。 黒檀や紫檀は、また、別の職人が扱います。 インドでは、家系によって彫る木が変わり、 その素材しか扱いません。 また、技法やデザインも独自のものとなっています。 例えば、金の職人は代々金だけを、銀の職人は銀だけを扱い、金の技法と銀の技法は違い、 金の技法を銀に施すことはないのです。 白檀、象牙の職人は、素材がなくなり、他の木材を扱うことなく、工房も閉めてしまうようになりました。 古木の芯を使った贅沢なものです。 この大きさの彫刻になると、 ひとつひとつが全部違い彫り師の彫りへの意気込みも違ってきます。 大きな木は上級の彫り師によって彫られます。 古木の芯材を使っており、大変香りが良いです。
-
インド香木老山白檀ペンダント 鳥
¥15,000
SOLD OUT
インド香木老山白檀ペンダント鳥 長さ約52cm ヘッド部分約50×40×7ミリ 留め具真鍮 可愛らしいつがいの鳥のデザイン。 古木の芯を使っていますので香りが良いです。 この大きさのペンダントは残りわずかです。 白檀彫刻の美しさをぜひご堪能ください。 お手入れ方法は一緒にお送りしますパンフレットをご覧下さい。
-
インド白檀 透かし彫りカメ 黒檀象嵌 少々難あり
¥3,900
インドマイスール産老山白檀 カメ置物黒檀象嵌 約50x51x25ミリ 古木の芯を彫った透かし彫りのカメ。 目の部分は黒檀象嵌です。 中に子亀が彫り残されています。 これは小さな穴から彫り残したもので、代々の彫師の家系の職人ならでは。 彫られた場所は、インド北部ラジャスタン州 ジャイプール。 ここは砂漠地帯で、農業等が難しい部分があり、こうした工芸品がとても発達しています。 宝石の集積地であり、ファブリックでも有名です。 弊社オーナーのバティヤはジャイプールから車で3時間のアジメール出身です。 このカメはリクガメで、このように甲羅がふっくらしています。 オーナーも飼っていた事があるそうです。 裏側(腹側)にひび割れ修理のあとがあるため、 お安くなっています。 実物は写真ほど目立ちません。 カメは長寿健康の意味を表します。
-
インド白檀 透かし彫りカメ 黒檀象嵌
¥4,200
インドマイスール産老山白檀 カメ置物黒檀象嵌 約50x51x27ミリ 古木の芯を彫った透かし彫りのカメ。 目の部分は黒檀象嵌です。 中に子亀が彫り残されています。 これは小さな穴から彫り残したもので、代々の彫師の家系の職人ならでは。 彫られた場所は、インド北部ラジャスタン州 ジャイプール。 ここは砂漠地帯で、農業等が難しい部分があり、こうした工芸品がとても発達しています。 宝石の集積地であり、ファブリックでも有名です。 弊社オーナーのバティヤはジャイプールから車で3時間のアジメール出身です。 このカメはリクガメで、このように甲羅がふっくらしています。 オーナーも飼っていた事があるそうです。 カメは長寿健康の意味を表します。
-
インド白檀 透かし彫りカメ 黒檀象嵌 少々難あり
¥4,800
インドマイスール産老山白檀 カメ置物黒檀象嵌 少々難あり 約65x63x34ミリ 古木の芯を彫った透かし彫りのカメ。 目の部分は黒檀象嵌です。 中に子亀が彫り残されています。 これは小さな穴から彫り残したもので、代々の彫師の家系の職人ならでは。 彫られた場所は、インド北部ラジャスタン州 ジャイプール。 ここは砂漠地帯で、農業等が難しい部分があり、こうした工芸品がとても発達しています。 宝石の集積地であり、ファブリックでも有名です。 弊社オーナーのバティヤはジャイプールから車で3時間のアジメール出身です。 このカメはリクガメで、このように甲羅がふっくらしています。 オーナーも飼っていた事があるそうです。 カメは長寿健康の意味を表します。 こちらは、甲羅部分に黒い塗料のような物が付着していますが、補修ではないようです。 その分お安くなっています。
-
インド香木白檀 小さいカメ
¥950
インド香木マイスール産老山白檀 いちばん小さいフクロウです。 約31.5×24×13ミリ 手彫りですのでひとつひとつ若干サイズ,彫りは違います。 亀は、日本と同じで長寿・健康の縁起物です。 古木の芯を使い、ふっくらと縁起良く彫られています。 こちらは、砂漠に住む陸ガメで、 日本のカメとはちょっと姿が違いますね。 弊社オーナーバティヤも 飼っていたことがあるそうです。 クリックポストでの発送となります。
-
インド香木白檀 ふくろう黒檀象嵌 ラウンド(大)
¥4,650
インド香木マイスール産老山白檀 約65、5x45x42ミリ 以前ご紹介したフクロウの大きいサイズ。 古木の芯を使っていますので、香りが良いです。 目の部分は、黒檀象嵌になっており、 はっきりした表情をしています。 こちらはラウンド、芯の中心をぐるりとっている材料の彫りです。。 ふっくらととても可愛らしい彫りのフクロウ。 同じデザインで大小様々なフクロウがいます。
-
インド香木白檀 ふくろう黒檀象嵌 修繕跡あり
¥7,800
約78x62x35ミリ つぶらな瞳が可愛らしいフクロウ。 木の枝にとまった姿です。 老山白檀古木の芯を使っています。 目の部分は黒檀象嵌 フクロウは、お金と富の女神・ラクシュミー(吉祥天)の乗り物です。 インドでは、ふくろうとみみずくは、ひとつの言葉。 こちらは、日本風に言うとみみずくですね。中間的なデザインもあるので、白檀やでは、ふくろうに統一しています。 写真でもお分かりいただけると思いますが、古木特有の落ち着いた茶色をしています。このような木は持つまでもなく良質とわかります。もちろん、手に取ると、どっしりと重さを感じます。この重さが、香りの成分の精油がたくさん含まれている証拠です。 台座部分に修繕の跡があります。 お知らせする必要もないくらいですが、念のためお知らせします。 目立たない部分ですし、悪いものではないですが、その辺りをふまえて、ご検討ください。 その分、お安くなっています。 木自体は、古木の芯のとても良い部分を使っており、大変香りが良いです。
-
インド香木白檀 ふくろう黒檀象嵌 ラウンド
¥4,980
インド香木マイスール産老山白檀 約66x41x39ミリ 古木の芯を使っていますので、香りが良いです。 目の部分は、黒檀象嵌になっており、 中央にはビーズが嵌め込まれています。 はっきりした表情をしています。 こちらはラウンド、芯の中心をぐるりとっている材料の彫りです。。 ふっくらととても可愛らしい彫りのフクロウ。 こちらのデザインが透かし彫りでないフクロウの1番人気です。
-
インド香木白檀 ふくろう黒檀象嵌 ラウンド
¥4,100
インド香木マイスール産老山白檀 約53x38x35ミリ 古木の芯を使っていますので、香りが良いです。 目の部分は、黒檀象嵌になっており、 はっきりした表情をしています。 こちらはラウンド、芯の中心をぐるりとっている材料の彫りです。。 ふっくらととても可愛らしい彫りのフクロウ。 同じデザインで大小様々なフクロウがいます。
-
インド香木白檀 ふくろう
¥2,250
インド香木マイスール産老山白檀 いちばん小さいフクロウです。 約40x32x16ミリ程度 白檀はよい環境を創り出すもの。 お金と富の女神 ラクシュミー 日本では吉祥天 のヴァーハナ・乗り物ですので お金関係の縁起物です。 天のつく神様はインド出身の神様が多いです。 古木の芯を使っています。 クリックポストでの発送です
-
インド香木白檀 ふくろう
¥2,200
インド香木マイスール産老山白檀 いちばん小さいフクロウです。 約41x31x17ミリ程度 白檀はよい環境を創り出すもの。 お金と富の女神 ラクシュミー 日本では吉祥天 のヴァーハナ・乗り物ですので お金関係の縁起物です。 天のつく神様はインド出身の神様が多いです。 古木の芯を使っています。 香りは良いですが、少し白っぽい色しています。 クリックポストでの発送です
-
インド香木白檀 ふくろう黒檀象嵌
¥2,500
インド香木マイスール産老山白檀 約37x35x20ミリ 古木の芯を使っていますので、香りが良いです。 目の部分は、黒檀象嵌になっており、 はっきりした表情をしています。 芯の中心から半分をとっている材料の彫りです。。 ふっくらととても可愛らしい彫りのフクロウ。 古木の芯を使っています。 弊社の白檀は、樹皮に近い方や、若木などの 香りが落ちる部分は使われていませんので、 安心してお選びください。
-
インド香木白檀 ふくろう黒檀象嵌 ハーフ
¥4,000
インド香木マイスール産老山白檀 約63,5x52,7x27,3ミリ 古木の芯を使っていますので、香りが良いです。 目の部分は、黒檀象嵌になっており、 はっきりした表情をしています。 ハーフというのは、芯の中心から半分をとっているという事です。 とても香りが良い木です。 古木の芯を使っています。 弊社の白檀は、樹皮に近い方や、若木などの 香りが落ちる部分は使われていませんので、 安心してお選びください。
-
インド香木白檀 小さいふくろう
¥950
インド香木マイスール産老山白檀 いちばん小さいフクロウです。 約30x27x10ミリ程度 白檀はよい環境を創り出すもの。 お金と富の女神 ラクシュミー 日本では吉祥天 のヴァーハナ・乗り物ですので お金関係の縁起物です。 天のつく神様はインド出身の神様が多いです。 こちらは個別の撮影はしておりません。手彫りですので、一つ一つ若干彫りが違いますが、全て古木の芯を使っています。 クリックポストでの発送です