-
インドのお守りナヴラタンリング オーバル横
¥10,000
ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワーです。 こちらはシルバー925枠 サイズをお知らせください 12、13、14、15、16号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 こちらは男女兼用デザイン。 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタン(インドでは金で作る習慣です)はよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪
-
インドのお守りナヴラタンリング スクウェア
¥7,500
ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワーです。 こちらはシルバー925枠 サイズをお知らせください 12、13、14、15、16号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 こちらは男女兼用デザイン。宇宙を表しています 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタン(インドでは金で作る習慣です)はよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪
-
インド k18 ナヴラタンペンダント シャンク
¥180,000
白檀以外のアイテムをご紹介です。 インドでは、宝石は自然の力と考え、 お守りとして持つ習慣があります。 白檀は良い環境を創るものですが、優しさに溢れています。 宝石は純粋にパワーであり、白檀の癒しの力とは、また、違った力を持ちます。 k18 ナヴラタンペンダント シャンク 大きさ約26x16ミリ 厚み約2ミリ程度 バチカン内径3ミリ 直結型 シャンクとはヴィシヌ神の持っている白い貝で、 未来を表すものです。この形は、シャンクをデザイン化しており、伝統的な意匠です。好んでジュエリーのモティーフに使われます。 ナヴラタンとはサンスクリット語で9つの石という意味。 ☆ナヴラタンは、それぞれの宝石が、星のパワーを受け、伝えてくれ、強くしてくれるというインド伝統のお守りです。☆ 布製ポーチつき。お付けにならないときは、このポーチに入れてバッグの中などに入れお守りとしてお持ちください。ナヴラタンは、一度自分のものにしたら身に着けなくともしまっておいてもいいものです。 全て天然石 ルビー(太陽)ダイヤモンド(金星)真珠(月)サンゴ(火星)ヘソナイトガーネット(ラフ) ブルーサファイア(土星)キャッツアイ(ケトゥ)イエローサファイア(木星)エメラルド(水星) ※ラフとケトゥは対になる星で阿修羅の頭と胴体。日食を起こす星とされます。 ナヴラタンは、9ジュエルズ(ナインジュエルズ)で ご紹介しております。 ナヴラタンは、昔は高貴な身分の人だけが持つことができ、マハラジャは必ず持っていました。 インドでは、オーダーで金枠で作る習慣があり、製品としてお店に並ぶことは少ないものです。 高価なお品物ですので、 ご質問、ご不明点等ありましたらお気軽にお声掛けください。
-
インドのお守りナヴラタンリング 一文字ハイグレードストーン
¥12,000
ナヴラタンリング一文字ハイグレードストーン ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 一文字のデザインも伝統的なデザインで、 この場合も石の配列は決まっています。 最近の1番人気です。 金枠に使う石とほぼ同じグレード高い宝石を使っています。ダイヤモンドはブラウンです。 11、13号のリングより、石が大きく少し透明感には欠けるので別に出品しました。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワー こちらはシルバー925枠 ロジウムを 厚くかけておりますので変色がなく、 お手入れが楽です。 ロジウムはプラチナ属ですので 宝飾品のようなかがやきです。 サイズをお知らせください 12号 14号 16号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタンはよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪ 写真は11号
-
インドのお守りナヴラタンムガールスタイルネックレス
¥240,000
ナヴラタンムガールスタイルネックレス ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 こちらはムガール帝国時代に珍重されたスタイル ひすいにナヴラタンの石たちをクンダンというインドだけの石留めの技法で嵌め込んだ優雅でゴージャスな逸品です。 長さ約46cm ヘッド部分約38x25x4ミリ ネックレス部分ラブラドライト ヘッド部分:ネフライト ルビー ダイヤモンド 真珠 さんご ヘソナイトガーネット ブルーサファイア キャッツアイ イエローサファイア エメラルド 純金 クラスプ 被せ金具シルバー925純金メッキ 金ボールk18 翡翠の粘版性が高く割れにくい性質を利用して 土台とし、宝石を純金リボンを使って石留めをしたもので、インドだけのクンダンという技法が使われています。ムガール様式の細工のできる職人さんはいずれいなくなってしまうかもしれません。古のムガール様式のジュエリーをぜひお楽しみください。 インドでは、翡翠は琅玕のような美しい緑の石がありますが、台座のみに使われ、メインに使われる緑の石はエメラルドと決まっています。エメラルドが映える色の翡翠を使用します。(中国の方もロウカンより白いネフライトを好みました) 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワー 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。お箱に入れ、布製ポーチもおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタンはよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪ 高価なお品物ですので、ご質問などございましたらお気軽にどうぞ!
-
インドのお守りナヴラタンリング 一文字ハイグレードストーン
¥12,000
ナヴラタンリング一文字ハイグレードストーン ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 一文字のデザインも伝統的なデザインで、 この場合も石の配列は決まっています。 最近の1番人気です。 金枠に使う石とほぼ同じグレード高い宝石を使っています。ダイヤモンドはブラウンです。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワー こちらはシルバー925枠 ロジウムを 厚くかけておりますので変色がなく、 お手入れが楽です。 ロジウムはプラチナ属ですので 宝飾品のようなかがやきです。 サイズをお知らせください 12号13号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタンはよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪
-
インドのお守りナヴラタンリング ティッカ
¥5,000
ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワーです。 ティッカとは、インドの人が額に描くもので、 皆様も写真やテレビなどでご覧になったことがあると思います。 お寺などに行くと描いてくれます。(白檀とターメリックを混ぜたものなど) 言葉での説明が難しいのですが、 お釈迦様やインドの神様たちがしています。 インドの人にとってとてもとても大切なものです。 ナヴラタン自体が伝統のお守りであり、 さらにお守り感が増す形のデザインです。 ジュエリーモチーフとしてよく使われますので、 深くお考えにならずお気軽にどうぞ♪ 可愛らしい形です。 こちらはシルバー925枠 サイズをお知らせください 8、9、10、11、12、13、14号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタンはよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪ 写真は14号
-
インドのお守りナヴラタンリング サードアイ
¥8,000
ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワーです。 こちらはシルバー925枠 サイズをお知らせください 12、13、14、14、5 、15、16号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 こちらは男女兼用デザイン。シヴァ神の第3の目、サードアイを表しています。 全て天然の宝石です。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタンはよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪
-
インドのお守りナヴラタンリング
¥9,900
ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠で豪華なものを必ず持っていました。 白檀は神聖で癒し ジュエリーはパワーです。 こちらはシルバー925枠 サイズをお知らせください 9、10、13、14,5 、15、16号 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 こちらは男女兼用デザイン。シンプルに宇宙を表しています。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、真珠は月、さんごは火星、ヘソナイトガーネットはラフ,こちらはキャッツアイ ケトゥとお対の星で日食を起こす星、ブルーサファイアは土星、イエローサファイアは木星、エメラルドは水星,それぞれの石と星が繋がり、自然のパワーを伝え恩恵をもたらすという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えずインド貴族達が伝えているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 インド人は秘密主義だとよく言われますが、 ジュエリー=階級(カースト)制度=家という側面が強く、日本と文化の違うインドでは、 王侯貴族階級の人々が豪華なジュエリーを誇りとしてつけていました。ジュエリーの歴史の長いインドでは、厳格な決まり事も多く他カーストの人には他言しない、他カーストの人はつけることを許されないという歴史がありました。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪日本にいるインドの方も(特に男性)金枠の指輪のナヴラタンはよくつけられていますよ!観察してみてください。 マハラジャを輩出するラジプートクラス出身のバティヤだからこそ、ナヴラタンのきちんとした背景や謂れをお伝えできるのです。 もちろん現代では、誰でもパワージュエリーとして身に着けています♪
-
インドのパワージュエリーナヴラタン ルースセット3ミリ
¥10,000
直径3ミリ ルビー(太陽) ダイヤモンド(金星) 真珠(月) さんご(火星) ヘソナイトガーネット(ラフ) ブルーサファイア(土星) キャッツアイ(ケトゥ) イエローサファイア(木星) エメラルド(水星) ☆ラフ・ケトゥは対の星で架空の星。日食を起こす星と考えていました。 ナヴラタンとは、サンスクリット語で9つの石という意味で、石と星が繋がりそれぞれの守護星の自然の力を宝石が集め、伝えてくれるというインド伝統のパワージュエリーです。 元々は、インド貴族達があまり外には教えずに、 宝石の種類、配置を変えることなく伝えてきたものです。 このままパワージュエリーとして ジュエリーに加工して お持ちください。 最後の写真は参考です。 ダイヤモンドはローズカット プラスチックの台座に石を乗せて、 ラップで固定して宝飾用のビニール袋に入っています。 接着はしておりませんので、そのままお持ちになる際にはお気をつけてくださいませ。 写真はラップの上から撮っています。 ジュエリーや高品質の白檀は、どうしても階級制度と切り離せない部分があります。 オーナーバティヤはマハラジャを輩出するラジプートカースト出身です。 昔は宝石をつけることのできる人はわずかであり どんな大金持ちのダイヤのディーラーであっても 身につけることは許されませんでした。 ジュエリーは身近な生活の中で大きな役割を持っており、このクラスの人はジュエリーをプライドとして身につけていたのです。 ですので、インドのジュエリーは 一本筋が通っており、威厳があります。 白檀においても同じで、このクラスの人々は 質の高い香りと彫り師を知っており、 その関係を保っておりました。 このような理由から こうしてご紹介できているのです。 なかなか触れにくい部分でありますが、 品質の良いものをご紹介するためには、 インドでは、結構重要な部分を占めています。 長文失礼致しました。 白檀やでは老山白檀をご紹介しておりますが、 弊社では長くインドの宝石も扱っており ナヴラタン専門のオンラインショップがございますが、少しご紹介いたします。
-
インドのパワージュエリー ナヴラタンルースセット
¥30,000
直径4ミリ ルビー(太陽) ダイヤモンド(金星) 真珠(月) さんご(火星) ヘソナイトガーネット(ラフ) ブルーサファイア(土星) キャッツアイ(ケトゥ) イエローサファイア(木星) エメラルド(水星) ☆ラフ・ケトゥは対の星で架空の星。日食を起こす星と考えていました。 ナヴラタンとは、サンスクリット語で9つの石という意味で、石と星が繋がりそれぞれの守護星の自然の力を宝石が集め、伝えてくれるというインド伝統のパワージュエリーです。 元々は、インド貴族達があまり外には教えずに、 宝石の種類、配置を変えることなく伝えてきたものです。 このままパワージュエリーとして ジュエリーに加工して お持ちください。 最後の写真は参考です。 ダイヤモンドはローズカット プラスチックの台座に石を乗せて、 ラップで固定して宝飾用のビニール袋に入っています。 接着はしておりませんので、そのままお持ちになる際にはお気をつけてくださいませ。 写真はラップの上から撮っています。 ジュエリーや高品質の白檀は、どうしても階級制度と切り離せない部分があります。 オーナーバティヤはマハラジャを輩出するラジプートカースト出身です。 昔は宝石をつけることのできる人はわずかであり どんな大金持ちのダイヤのディーラーであっても 身につけることは許されませんでした。 ジュエリーは身近な生活の中で大きな役割を持っており、このクラスの人はジュエリーをプライドとして身につけていたのです。 ですので、インドのジュエリーは 一本筋が通っており、威厳があります。 白檀においても同じで、このクラスの人々は 質の高い香りと彫り師を知っており、 その関係を保っておりました。 このような理由から こうしてご紹介できているのです。 なかなか触れにくい部分でありますが、 品質の良いものをご紹介するためには、 インドでは、結構重要な部分を占めています。 長文失礼致しました。 白檀やでは老山白檀をご紹介しておりますが、 弊社では長くインドの宝石も扱っており ナヴラタン専門のオンラインショップがございますが、少しご紹介いたします。
-
インドのパワージュエリーナヴラタン ルースセット5ミリ
¥50,000
直径5ミリ ルビー(太陽) ダイヤモンド(金星) 真珠(月) さんご(火星) ヘソナイトガーネット(ラフ) ブルーサファイア(土星) キャッツアイ(ケトゥ) イエローサファイア(木星) エメラルド(水星) ☆ラフ・ケトゥは対の星で架空の星。日食を起こす星と考えていました。 ナヴラタンとは、サンスクリット語で9つの石という意味で、石と星が繋がりそれぞれの守護星の自然の力を宝石が集め、伝えてくれるというインド伝統のパワージュエリーです。 元々は、インド貴族達があまり外には教えずに、 宝石の種類、配置を変えることなく伝えてきたものです。 このままパワージュエリーとして ジュエリーに加工して お持ちください。 最後の写真は参考です。 5ミリの石は手持ちに同程度のものがなく、 写真のペンダントはオーバルカットですが、 イメージは掴めるかと思います。 プラスチックの台座に石を乗せて、 ラップで固定して宝飾用のビニール袋に入っています。 接着はしておりませんので、そのままお持ちになる際にはお気をつけてくださいませ。 写真はラップの上から撮っています。 ジュエリーや高品質の白檀は、どうしても階級制度と切り離せない部分があります。 オーナーバティヤはマハラジャを輩出するラジプートカースト出身です。 昔は宝石をつけることのできる人はわずかであり どんな大金持ちのダイヤのディーラーであっても 身につけることは許されませんでした。 ジュエリーは身近な生活の中で大きな役割を持っており、このクラスの人はジュエリーをプライドとして身につけていたのです。 ですので、インドのジュエリーは 一本筋が通っており、威厳があります。 白檀においても同じで、このクラスの人々は 質の高い香りと彫り師を知っており、 その関係を保っておりました。 このような理由から こうしてご紹介できているのです。 なかなか触れにくい部分でありますが、 品質の良いものをご紹介するためには、 インドでは、結構重要な部分を占めています。 長文失礼致しました。 白檀やでは老山白檀をご紹介しておりますが、 弊社では長くインドの宝石も扱っており ナヴラタン専門のオンラインショップがございますが、少しご紹介いたします。 「ナインジュエルズ」
-
インド ナヴラタンペンダント菩提樹
¥6,500
白檀以外のアイテムをご紹介です。 インドでは、宝石は自然の力と考え、 お守りとして持つ習慣があります。 シルバー925枠ナヴラタンペンダント ☆ナヴラタンは、それぞれの宝石が、星のパワーを受け、伝えてくれ、強くしてくれるというインド伝統のお守りです。☆ こちらも菩提樹の葉をかたどったペンダント。 インドでは、いわゆるハート(心臓)型は、菩提樹の葉の形です。正直者しか持つことができないとされています。 布製ポーチつき。お付けにならないときは、このポーチに入れてバッグの中などに入れお守りとしてお持ちください。ナヴラタンは、一度自分のものにしたら身に着けなくともしまっておいてもいいものです。 全て天然石 ルビー(太陽)ダイヤモンド(金星)真珠(月)サンゴ(火星)ヘソナイトガーネット(ラフ) ブルーサファイア(土星)キャッツアイ(ケトゥ)イエローサファイア(木星)エメラルド(水星) ※ラフとケトゥは対になる星で阿修羅の頭と胴体。日食を起こす星とされます。 ポーチはご希望がありましたら、ブラック・ピンクどちらかをお伝えください。 ナヴラタンは、9ジュエルズ(ナインジュエルズ)で ご紹介しております。
-
インドのお守りナヴラタンリング
¥7,000
ナヴラタンはインドの9つの石の伝統的お守り。 マハラジャ達は金枠の豪華なものを持っていました。 こちらはシルバー925枠 14号 サイズはほかにもございますのでお問い合わせください。 職人に直接オーダーして作った弊社オリジナル。 アクセサリーは弊社別サイトの[ナインジュエルズ]でご紹介していますが、こんなものもあります〜ということでご紹介いたしました。 こちらは男女兼用デザイン。シンプルに宇宙を表しています。 ナヴラタンの細かな説明は写真3枚目をご覧ください。 中央にルビー、太陽の石で、その太陽の自然の力を集めて伝えてくれるという意味があります。ダイヤは金星、エメラルドは水星など、それぞれの石と星が繋がり、パワーをもらうという、パワージュエリーなのです。 何百年も石の種類、配置も変えず伝えられているものです。 こちらは、必ずしも身につけなくてもよく、自分のものにするのが大切。布製ポーチをおつけしますので、バッグにお守りとして持ち歩いていただいても、また、しまっておいてもよいものです。 ラジプート出身のバティヤだからこそ、きちんとしたことをお伝えできます。