-
k22 金剛菩提樹(ルードラクシャ)ネックレス
¥720,000
k22 金剛菩提樹(ルードラクシャ)ネックレス 長さ約66、5cm k22(916) 金剛菩提樹(ルードラクシャ)極小サイズ 5-6ミリ程度x52個 重さ26、3g ルードラクシュ7、4g 金(k22)19、9g 金とルードラクシュ(金剛菩提樹)の組み合わせは古い時代からあり、本作はk22の現代的なデザインのカットワークのキャップを上下からルードラクシュを挟み込んだパーツを52個繋げた形になっています。そして間に916の刻印を入れた金パーツを組んでいます。 金の品位(純度)の表示は k24 ー 999 k22ー 916 k18ー 750 k14ー 583 となり、 k22は純金に近い純度となります。 24分率はあまり馴染みがないと思いますが、 長い歴史があり、身近なところでは 1日は24時間!ですね。 左側の千分率表示はプラチナの表示でご覧になっったことがあると思います。 Pt950、Pt900など 金の千分率表示も同じことです。 また、最近では金22や金18表示も見受けられますが、kは金の略ではなく、カラットの略です。 日本ジュエリー協会2023改訂版で確認しています。 面倒な説明になりましたが、高価なお品ですのでご容赦ください。 金の重さは20g近くあり、どっしりとしています。 細工は渦巻状で不定形なため、光の反射でキラキラと輝きます。 白檀は、大きくなるほど値段が高くなりますが、 金剛菩提樹(ルードラクシュ)は、小さくなればなるほど高くなります。こちらは5-6ミリという極小サイズ。通常は、15ミリ程度はあり、日本や中国ではカットして漆をかけたりしますが、インドでは、聖なるもので大切なものなので、漆をかけたりせず、自然のそのままを使います。シヴァ神がつけているのも、ルードラクシュです。(写真をご覧ください)インドに行くと、行者の方が身につけておられるのを目にするでしょう。ジャイナ教の聖者は、一糸纏わず、ルードラクシュの数珠の姿です。 白檀やで販売中の12ミリ玉との比較写真をご覧ください。 高価なお品です。疑問点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 日本にルードラクシュ・金剛菩提樹が伝わった時、うまく伝えられずに、お釈迦様が悟りを開かれた菩提樹とルードラクシュがごちゃまぜになってしまいました。 悟りを開かれた有名な木は菩提樹で、ハート形の長いような葉っぱの木です。インドでは、ハート形ではなく、菩提樹の葉形とよび、お守りやジュエリーのモティーフによくつかわれます。 この木には、金剛菩提樹(ルードラクシュ)の実はつきません。全く別の木です。
-
インド香木老山白檀 数珠108玉 大玉20ミリ
¥198,000
インド老山白檀の大玉20ミリ玉108玉の数珠。 一番最後の写真は、各玉との比較です。 108玉と数が決まっているため、玉の大きさで自動的に長さが決まります。 こちらは、かなり長く大きくなるため、実用というより、どちらかというとお守り的な要素が強いです。 房は正絹。中糸はロウビキの丈夫な綿の紐が通っています。 香りと重さ、手触りはネットでお伝えすることができないのが悔しいです。古木の心材を使った美しい数珠です。 オーナーのバティヤは数珠は高い値段をつけないことからお値打ちです。 現在インドでも老山白檀はほとんどなくなってしまいました。 この玉の大きさ、品質は正直もう作れないでしょう。 作るとすれば、大変高価で百万単位のお値段となります。 20ミリ玉を作るには20ミリの板をくり抜いていきますので、白檀材がまずないとうことと、 たとえ20ミリ厚の板があっても、 同じ木から材料をとることはむずかしく、 本品のようにばらつきがほとんどないものを 作ることはできないでしよう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 百貨店での販売もありますので、ご縁のある方の ところへ行ってくれれば、 と思って思います。 ご質問等お気軽にどうぞ!
-
インド香木老山白檀 朱雀彫刻水晶ブレスレット
¥6,000
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉19個 水晶朱雀彫刻玉10ミリ1個 そろばん玉水晶x2 内径約50ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 10ミリ玉 朱雀彫刻水晶玉10ミリを1石とそろばん玉を2個使っています。 白檀は良い環境を作り 水晶は浄化作用があると言われます 朱雀は中国の伝説上の南方を守る神獣で、 四神・五獣のひとつです。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの素材は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド金剛菩提樹(ルードラクシャ)白檀ブレスレット
¥2,800
金剛菩提樹(ルードラクシャ)と老山白檀のブレスレット ルードラクシャは8ミリ。12ミリ玉と比べるとかなり小さいです。 ルードラクシャは、小さくなればなるほど希少性が増し、お値段が上がります。 白檀は、逆で、大きくなればなるほど高くなります。 ルードラクシャ(金剛菩提樹)は、通常の大きさは15ミリくらいです。 弊社オリジナル品です。 ルードラクシャは、実ですので採取可能ですが、今後、白檀と組み合わせて制作するのは、難しいと思われます。中はオペロンゴム使用。
-
インド香木白檀 金剛菩提樹 ブレスレット
¥4,200
インド香木マイスール産老山白檀 8ミリ玉x13 金剛菩提樹9.5ミリx13 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っていますので、 なかなかの貴重な素材です。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 インドでも少し前の10倍のお値段となってしまいました。 こちらのブレスレットは、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っています。 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 虎目石は、経済運、仕事運、また、邪眼をはねのける。 菩提樹は金剛菩提樹、ルードラクシュです。 とても神聖なもので、ジヴァ神が身につけているのは、 ルードラクシュです。 中のゴムはオペロンゴムです。 内径約52ミリ クリックポストでの配送となります。
-
インド香木老山白檀12ミリ彫刻玉108玉数珠
¥38,000
インド香木老山白檀12ミリ彫刻玉108玉数珠 インドでは、お経を唱えながら、 数珠を爪繰るため この様に彫刻を入れることがあります。 白檀は堅いので一つ一つに 彫刻を入れるのは根気のいる仕事です。 職人さんの思いが込められたお数珠です。 古木の芯を使っていますので、 香りも良いです。 房は紫となります。
-
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ彫刻玉
¥6,200
SOLD OUT
インド香木老山白檀ブレスレット 10ミリ彫刻玉21玉 ひと玉ひと玉彫刻が入っていますので 通常の丸玉より香りが良いです。
-
インド香木老山白檀 数珠9、5-7ミリ程度玉
¥21,000
インド香木老山白檀の10ミリ玉というには 微妙に10ミリを欠ける玉です。 と言ってもノギスで計って9、5〜9、6,7,8ミリ位でほぼ10ミリですが、全部は計っていませんが 10ミリ以上がほとんどなく、全体が若干小ぶりに見えたため上記タイトルにしました。 おそらく10ミリの板をくり抜いて作りますので、それが微妙に薄かったのかもしれません。通常10ミリ玉と言っても差し支えないと思います。 木の質はとても良く香りが良いです。 インドでは、数珠は必ず108玉で、略式というものがありません。また、日本のように房にお金をかけることもなく、数珠はあくまで質素です。 例えば、真珠などのジュエリー素材は数珠に使われることはなく、宝石はすべてジュエリーで、まったくの別物です。 とはいえ、白檀も高価な素材にはなってしまいましたが、数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシャ)が、一番良いとされています。 房は正絹、中糸はロウビキの丈夫な綿の糸が通っています。 古木の芯を使っていますので、大変香りが良いです。 インドにおいても、もう、白檀は見かけることはなくなってしまいました。 実用としては、使いやすいです玉の大きさです 自然素材なので、一点一点微妙に違いますので、 1点ずつ出品しています。
-
インド金剛菩提樹(ルードラクシュ)数珠108玉
¥6,000
金剛菩提樹(ルードラクシャ )の数珠108玉 10ミリ程度 毋珠は老山白檀12ミリほか 房は絹100% 白檀は、大きくなるほど値段が高くなりますが、 金剛菩提樹は、小さくなればなるほど高くなります。通常は、15ミリ程度はあり、日本や中国ではカットして漆をかけたりしますが、インドでは、聖なるもので大切なものなので、漆をかけたりせず、自然のそのままを使います。シヴァ神がつけているのも、ルードラクシュです。インドに行くと、行者の方が身につけておられるのを目にするでしょう。ジャイナ教の聖者は、一糸纏わず、ルードラクシュの数珠の姿です。 日本にルードラクシュ・金剛菩提樹が伝わった時、うまく伝えられずに、お釈迦様が悟りを開かれた菩提樹とルードラクシュがごちゃまぜになってしまいました。 悟りを開かれた有名な木は菩提樹で、ハート形の長いような葉っぱの木です。インドでは、ハート形ではなく、菩提樹の葉形とよび、お守りやジュエリーのモティーフによくつかわれます。 この木には、金剛菩提樹(ルードラクシュ)の実はつきません。全く別の木です。 また、インドでは、数珠には、宝石などの高価な素材は使いません。そして必ず108玉です。 お数珠は、白檀か金剛菩提樹・ルードラクシュが1番良いとされます。 ルードラクシュはヒマラヤの麓でまだ採れますが、白檀は入手ができないため、この組み合わせはもう作ることができません。
-
インド香木白檀ブレスレット8ミリ28玉
¥4,850
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 8ミリ玉 28個 ルードラクシュ2 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っていますので、 なかなかの貴重な素材です。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 インドでも少し前の10倍のお値段となってしまいました。 こちらのブレスレットは、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っています。 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 中のゴムをオペロンゴムに変えてあります。 こちらは、内径55ミリ、白檀28玉 ルードラクシャ使っております。 クリックポストでの配送となります。
-
インド香木老山白檀 数珠108玉 ダブル玉
¥28,000
インド香木マイスール産老山白檀 108玉 数珠 約9×8.5ミリx108玉 5ミリ玉x108 親玉10ミリほか8ミリ 房 絹100% 貴重なインド老山白檀の数珠。 インドの数珠は全て108玉で作られます。 また、房はインドではこだわりませんので、 シンプルな絹のものがついています。 こちらは大玉と、小玉が、交互に組まれています。 インドでは、お経を唱えながら、数珠を繰るので、 このような形なものがあります。 インドのお経は日本のお経より歌に近いイメージです。 インドでは、 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が 一番良いとされます。 日本では、真珠やさんごなどの数珠も作られますが、 インドでは、ジュエリーと数珠は 完全に分けていますので、 高価な石などは使いません。 神様もジュエリーを身につけていますが、 数珠は、白檀と、ルードラクシュです。 と言っても、白檀は、高価になってしまいましたが。 また、日本で数珠が高価なのは何故か ご存知ですか? 京念珠などは、房が高いのです。 房の編み方を外に教えず、 京都で守り価格を下げなかったため、 京念珠は高級という価値観が生まれたのです。 考え方はその方個人で違うかとは思いますが、 インドでは、数珠はあくまで質素 本来なら、108玉を紐で繋げただけのものも多いです。 ジャイナ教の聖者は、 一糸纏わず、ルードラクシュか白檀の数珠のみを 身につけています。 この玉の数珠は、2種類あり、 こちらはお願いして ちょっと立派な茶色の絹の房をつけてもらいました。 木の質も.こちらの方が良いです。 作りもお願いして、日本のものに近くなっています。 最後の写真で見比べてください。 京都で探しても店頭には、老山白檀のこの大きさの数珠は見当たりませんでした。 扇子のように奥にはあるのかもしれませんが。 この大きさの玉で108玉数珠は希少品かと思います。 また、10ミリを超えると インドの数珠は108玉ですので、 どうしても長くなりますが、 玉が小ぶりですので、 実用としては、 特に女性の方は、お勧めいたします。 ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ。
-
インド香木老山白檀 数珠108玉
¥36,000
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 108玉 数珠 約12×11ミリx108玉 親玉12×12×11ミリ 房 絹100% 茶 貴重なインド老山白檀の数珠。 12ミリとかなりの大きさです。 古木の芯を使った大変香り高い数珠です。 インドの数珠は全て108玉で作られます。 また、房はインドではこだわりませんので、 シンプルな絹のものがついています。 実用には少し大きいと感じられる方は、 お守りとしてお持ちください。 特に女性は、お守りとして持たれる方が多いです。 親玉も同じ12×11ミリ玉です。 この玉を作るのには、日本も同じ方法で作りますが、 玉の厚さの板から、玉を切り出していきますので、 現在では厚さ12ミリの白檀の板は不可能に近いです。 写真をよくご覧ください、 これだけ色の濃い古木の芯を揃えるのは どんなに難しいか!! バラバラの木から取ったのでは、 どうしても色にバラツキが出てしまいます。 ここまで、品質にこだわった数珠は なかなか無いと思います。 数珠もやはり作り手によって様々あるのですが、 こちらの数珠は、たいへん美しいです。 また、弊社の白檀には、 木目がほとんど見られません。 古木の芯を使っているからです。 同じ老山白檀でも、材料の場所によって、 樹皮近くや若木など、 香りが劣る部位のものも日本では 使っているようです。 ⭐︎インドでは、数珠は、 白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が 一番良いとされます。 日本では、真珠やさんごなどの数珠も作られますが、 インドでは、ジュエリーと数珠は 完全に分けていますので、 高価な石などは使いません。 神様もジュエリーを身につけていますが、 数珠は、白檀と、ルードラクシュです。 また、日本で数珠が高価なのは何故か ご存知ですか? 京念珠などは、房が高いのです。 房の編み方を外に教えず、 京都で守り価格を下げなかったため、 京念珠は高級という価値観が生まれたのです。 考え方はその方個人で違うかとは思いますが、 インドでは、数珠はあくまで質素 本来なら、108玉を紐で繋げただけのものも多いです。 ジャイナ教の聖者は、 一糸纏わず、ルードラクシュか白檀の数珠のみを 身につけます。 京都で探しても店頭には、老山白檀のこの大きさの数珠は見当たりませんでした。 扇子のように奥にしまってあるのかもしれませんが。 この大きさの玉で108玉数珠は希少品かと思います。 ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ。
-
インド香木老山白檀・ルードラクシュ(金剛菩提樹)ブレスレット
¥4,200
インド香木老山白檀・ルードラクシュ(金剛菩提樹)ブレスレット 老山白檀8ミリx13 ルードラクシュ(金剛菩提樹)10ミリx13 内径約5.5cm 白檀とルードラクシュを交互に配したブレスレット。 老山白檀は古木の芯を使い ルードラクシュは小粒の美しいものを使用。 白檀は大きくなればなるほど高価になりますが、 ルードラクシュは小さくなればなるほど高価になります。通常は、15ミリ程度の大きさがあります。
-
インド香木老山白檀ブレスレット針水晶入り
¥4,500
SOLD OUT
インド香木老山白檀5ミリ玉 50個 10ミリ針水晶(ルチルクォーツ) 内径約6cm 少し大きめサイズです。 針水晶は風水で金運を,招くとされ人気です。 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの木は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い白檀材を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀彫刻玉12ミリブレスレット
¥7,200
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット大 12ミリ彫刻玉18個 内径約55ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良いとされます。 こちらは大きめサイズ 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの素材は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット12ミリ彫刻玉
¥6,200
インド香木老山白檀ブレスレット 12ミリ彫刻玉x13 5ミリ丸玉x13 内径約5cm 少し小さめサイズです。 ひと玉ひと玉彫刻が入っていますので 通常の丸玉より香りが良いです。
-
インド香木老山白檀 朱雀彫刻水晶ブレスレット
¥6,000
インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉7個 5ミリ玉14個 水晶朱雀彫刻玉10ミリ7個 内径約50ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 10ミリ玉と5ミリ玉を配して、 朱雀彫刻水晶玉10ミリを7石も使っています。 朱雀は中国の伝説上の南方を守る神獣で、 四神・五獣のひとつです。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの素材は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ5ミリ玉C
¥4,800
インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉14個 5ミリ玉14個 内径約50ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 10ミリ玉と5ミリ玉を2個づつ配しています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの素材は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ5ミリ玉交互B
¥5,200
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ5ミリ玉交互B インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉15個 5ミリ玉15個 内径約53ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 10ミリ玉と5ミリ玉を交互に配しています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの素材は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ5ミリ玉交互
¥5,500
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ5ミリ玉 インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉16個 5ミリ玉16個 内径約55ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 10ミリ玉と5ミリ玉を交互に配しています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの素材は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット10ミリ玉20個
¥5,900
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉 20個内径約45ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの材料は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っております。 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀 ブレスレット10ミリ21玉
¥5,500
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀ブレスレット 10ミリ玉 21個 内径約50ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良いとされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらの材料は白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット 5ミリ玉
¥3,500
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 5ミリ玉 45個 内径約55ミリ 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 こちらのブレスレットの木は、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い白檀材を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***
-
インド香木老山白檀ブレスレット12ミリ
¥7,100
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 12ミリ玉 18個 大変良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っていますので、 なかなかの貴重な素材です。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、 香りは格段に違います。 しかし、現在では、激減し、 インドでも少し前の10倍のお値段となってしまいました。 こちらのブレスレットは、 まだ、白檀が豊富だった15~20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 こちらは、店長石山が心を込めて組んでいます。 中のゴムを日本製オペロンゴムを4重にしていますので 丈夫です。 お手入れは、汚れてきましたら固く絞ったガーゼなど、柔らかい布で拭いてください。 木という性質上、皮脂や汚れは完全に落とすことはできませんが、香りは戻ってきます。 また、水につけることはお避けください。白檀にも中ゴムにも良くありませんので。 ***ご質問がございましたらお気軽にどうぞ***