-
インド香木老山白檀印材角アショカ ピラー
¥3,000
大きさ約75ミリ15x15ミリ 古代インドの仏教を広めたアショカ王の建立した獅子の柱がモチーフとなっています。 インドの国旗は獅子像の下に彫られている車輪が センターーに配されています。 (この印材では省略され◎模様で彫られています。) 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 香りも良いです。 底面の写真をご覧ください。香りの油分がよくわかります。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はあります。
-
☆お試し価格☆インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフスリム
¥800
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ 薄口 大きさ約208x17x7ミリ アンバリゾウとはマハラジャがゾウに乗って行進する姿を言います。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 両面を彫った丁寧な細工です。 木の質は大体同じものを、ランダムでピックアップしお送りいたします。 セールが始まりますので、本物の老山白檀を楽しんでもらえるようにお試し価格でお出しします。 実用というより白檀の香りを楽しんでいただくものと捉えていただいた方が良いかと思います。 刃の先端が日本と違い曲がっているのは、インドの刀の形です 日本刀まではいかないようですが、 インドの刀はよく切れたそうです *1本のお値段です
-
インド香木老山白檀ペーパーナイフ馬
¥2,300
インド香木老山白檀ペーパーナイフ馬 大きさ約205×28ミリ 馬頭のペーパーナイフ。 持ち手の部分にナイフ部分を差し込んだ作りですので丈夫です。 古木の芯を使っていますので、大変香りが良いです。 両面に彫刻を施してあり、丁寧な細工です。 白檀は堅く粘りがありますが、金属製に比べると、切れるものには限界がありますので、ご承知おきくださいませ。 このペーパーナイフは、実用より、老山白檀のコレクションとしてお持ちになる方も多いです。
-
インド香木老山白檀ペーパーナイフ カエル
¥2,200
SOLD OUT
インド香木老山白檀ペーパーナイフ カエル 大きさ約210×25×13ミリ しっかりした作りのペーパーナイフ。 持ち手の部分にナイフ部分を差し込んだ作りですので丈夫です。 古木の芯を使っていますので、大変香りが良いです。 両面に彫刻を施してあり、丁寧な細工です。 白檀は堅く粘りがありますが、金属製に比べると、切れるものには限界がありますので、ご承知おきくださいませ。 こちらは、まっすぐな刃のかたちをしていますので、実用をお考えの方にはオススメです。 このペーパーナイフは、白檀としては大きいものですので、実用より、老山白檀のコレクションとしてお持ちになる方も多いです。
-
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフスリム
¥1,000
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ 大きさ約208x17x7ミリ アンバリゾウとはマハラジャがゾウに乗って行進する姿を言います。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 両面を彫った丁寧な細工です。 木の質は大体同じです。 刃の先端が日本と違い曲がっているのは、インドの刀の形です 日本刀まではいかないようですが、 インドの刀はよく切れたそうです
-
インド香木老山白檀ゾウファミリーペーパーナイフ
¥1,200
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ 大きさ約240x18x2ミリ 伝統的なデザインのペーパーナイフ。 ゾウの家族はライオンも敵わない最強の存在。 ゾウさん自体が幸運のシンボルであり、 とても縁起の良いものです。 また、両面を彫ってあります。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 以前ご紹介したものより少し長いタイプです。
-
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ*
¥1,200
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ 大きさ約250x25x3ミリ アンバリゾウとはマハラジャがゾウに乗って行進する姿を言います。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 以前ご紹介したものより少し長いタイプです。 1個前のアンバリゾウペーパーナイフと若干彫りが違いますのでよく写真をご覧ください。 木の質は大体同じです。
-
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ
¥1,200
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ 大きさ約200x25x2,5ミリ アンバリゾウとはマハラジャがゾウに乗って行進する姿を言います。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 先日アップしたものより少し長いタイプです。 手彫りですので、柄などが若干ちがいます。 こちらの方が気持ち若い木ですので厚みを多く取っています。
-
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ
¥1,000
SOLD OUT
インド香木老山白檀アンバリゾウペーパーナイフ 大きさ約200x25x2,5ミリ アンバリゾウとはマハラジャがゾウに乗って行進する姿を言います。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 先日アップしたものより少し長いタイプです。 手彫りですので、柄などが若干ちがいます。
-
インド香木老山白檀ペーパーナイフフクロウ
¥2,300
SOLD OUT
インド香木老山白檀ペーパーナイフフクロウ 大きさ約205×20ミリ しっかりした作りのかわいいフクロウのペーパーナイフ。 持ち手の部分にナイフ部分を差し込んだ作りですので丈夫です。 古木の芯を使っていますので、大変香りが良いです。 両面に彫刻を施してあり、丁寧な細工です。 フクロウは、お金・富の女神・ラクシュミー(吉祥天)の乗り物で、お金関係の縁起物です。 白檀は堅く粘りがありますが、金属製に比べると、切れるものには限界がありますので、ご承知おきくださいませ。 このペーパーナイフは、実用より、老山白檀のコレクションとしてお持ちになる方も多いです。
-
インド香木老山白檀ガネーシャペーパーナイフ
¥1,000
インド香木老山白檀ガネーシャペーパーナイフ 大きさ約155x25x2,5ミリ たくさん在庫のあったガネーシャペーパーナイフですが、あと数枚となりました。 綺麗な彫り、古木の芯を彫っています。 木の節のようなものが見えますが、自然のものですので品質は変わりません。
-
インド香木老山白檀角ゾウ
¥3,000
大きさ約64ミリ17x17ミリ 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っており、 香りが良いです。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はあります。
-
インド香木老山白檀印材角ライオン
¥3,000
SOLD OUT
大きさ約75ミリ15x15ミリ インド西部砂漠の手前にはサバンナがあり、 多くの貴重な動物達が生息しています。 その中にインドライオンがあります。 アフリカのライオンよりタテガミが少なめ。 ラージャスタンのmaharajaや貴族達の名前の、シン、はライオンを意味しています。 ライオンは生息数が少なくこの地方にしかいないため、 勇猛果敢な縁起物として、よく彫られます。 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 香りも良いです。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はあります。
-
インド香木老山白檀印材角シンプル
¥4,500
SOLD OUT
大きさ約75ミリ直径15ミリ 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻がないので、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印材として制作していますので、 輸入ができていますが 通常 原木やチップなどはインドから輸出できません。 何も彫刻のないものをお探しの方、 ご自分で白檀を彫られる方には最適です。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀馬印材丸
¥3,000
インド香木老山白檀馬印材丸 大きさ約75 直径15ミリ 馬頭の印材丸 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻のない部分は、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀ダブルフクロウ印材丸
¥3,000
インド香木老山白檀ダブルフクロウ印材丸 大きさ約77直径14ミリ 二羽のフクロウの彫刻。 上のフクロウは帽子を被って可愛らしい。 夫婦でしょうか? 親子でしょうか? 微笑ましい彫刻です。 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻のない部分は、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀印材丸シンプル
¥4,500
大きさ約76ミリ直径16ミリ 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻がないので、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印材として制作していますので、 輸入ができていますが 通常 原木やチップなどはインドから輸出できません。 何も彫刻のないものをお探しの方、 ご自分で白檀を彫られる方には最適です。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀印材丸ミミズク
¥3,000
インド香木老山白檀印材丸ミミズク 大きさ約65x15ミリ 大変可愛らしいミミズクです。 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻のない部分は、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀印材フクロウ
¥3,000
インド香木老山白檀印材フクロウ 大きさ約75x直径15ミリ フクロウはお金の神様の乗り物です 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻のない部分は、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀ゾウ丸 2
¥3,000
インド香木老山白檀ゾウ丸 2 大きさ約63直径15ミリ 幸運のシンボル ゾウの印材丸 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻のない部分は、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木老山白檀印材ゾウ丸蓮台
¥3,000
インド香木老山白檀印材ゾウ丸蓮台 大きさ約75 直径15ミリ 幸運のシンボル ゾウの印材丸 印材として作りましたが、 老山白檀のコレクションとして お持ちになる方も多いです。 古木の芯を使っていますので、 彫刻のない部分は、 美しい白檀の木目等がはっきりと見て取れます。 こちらは香りは良いですが、 若干他のものより色は白っぽいです。 印章店に出される際には、 水牛の様な感じとお伝えください。 昨今では白檀を扱ったことのない ハンコ屋さんも多いです。 必ず彫ってくれるお店はありますので 探してみてください。
-
インド香木白檀印材ゾウ角
¥3,000
インドマイスール産老山白檀の印材 古木の芯を使っています。 約76×17×17ミリ こちらは、弊社注文でインドで作ったものです。 白檀は粘りがあり堅いので印材に向きます。 今、ハンコとして見る機会がないのは、 白檀材がないからです。 私、店長の実印も会社印も白檀です。 30年くらい前に作りましたので、 日本のハンコ職人さんの手彫りです。 ハンコ屋さんに持ち込む時は、 機械彫りがほとんどですので 水牛のような感じ、と伝えてくださいませ。 今では判子屋さんも白檀の印材を知っている人が減ってしまいました。 若い方だとわからないかもしれません。 ですが、白檀は昔から印材として使われてきた素材です。 だいたい彫ってくれます。 逆にお断りされるようなお店は避けた方が無難でしょう。 印材にされなくても、老山白檀を楽しんでいただく方も多いです。 クリックポストでの発送となります。
-
インド香木白檀印材角
¥3,000
インド香木マイスール産老山白檀 古木の芯を使っているのがよくわかると思います。 こちらは、日本から印材として発注したものですが、 こうした塊の老山白檀は入手が難しいため、 香りを楽しむ、 箸置きなど、 用途はさまざまかと思います。 ご自由にお楽しみください。 約65ミリ×18×18ミリ
-
インド香木白檀・水牛ボーンペーパーナイフセット
¥1,450
SOLD OUT
インド香木老山白檀 水牛ボーン の2本セット 白檀は古木の芯使用 水牛は、彫りが緻密で、両面彫りが 大変美しいです。