1/19

インド香木老山白檀 ガネーシャ座像

¥150,000 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

インドマイソール産老山白檀の大変大きなガネーシャ像です。
約270×110×95ミリ
ガネーシャは商売の神であり、
事業を興す、家を新築する、新車を買う
長旅に出る…など、
人生において節目となる時に願をかける神様でもあります。
また、インドの叙事詩『マハバーラタ』を書き記したとして、学問の神様でもあります。

本作品は、ラジャスタン州ジャイプールの代々の彫り師の作で、インドでは名を入れたり、箱書きしたりはしない習慣です。
以前は象牙と白檀を専門に彫る家系でしたが、象牙はワシントン条約により彫れなくなり、白檀は近年激減し、現在は工房は閉じてしまいました。
また、本作品の大きさになると、インドにおいても大変希少となっているため、輸入した時点での価格の数倍以上の高値となってしまっています。まず、この大きさの材料を探すのが困難です。

本像は、3部分けられており、
ガネーシャ本体と蓮弁まで
支柱とねずみ、ラッドゥ(インドの甘い団子)
蓮華座
となっています。

ガネーシャはシヴァの息子であるのでコブラが、
甘いものが大好きなのでラッドゥ(サンスクリット語ではmodak)があり、
ガネーシャの乗り物はねずみです。
ちなみに、お供えものは精進料理となりますので、卵の入ったケーキなどはNGです。
金に宝石の散りばめられた冠(mukat)を被り、豪華な金のジュエリーを身につけています。

本作は片方、牙がないパターンですが、
牙に関しては、オーナーのバティヤは、気にしないそうです。現にこの彫り師さんの家系では両牙がある場合が多いです。
右手には武器のfurcee、ルードラクシュの数珠
左手にも形の違うfurcee、ラッドゥ

冠の先端部分に少し亀裂があります。ほとんど目立ちませんが、念のため記しておきます。
また、1点物、手彫り、自然の木材ということ、
実物の大きさなど、考慮にいれながら、
写真を拡大してご覧になるなどして、吟味してください。
高価なお品ですので、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

ずっしりと重く古木の心材を彫っており、老山白檀の
希少な美しい彫刻です。
弊社にも、ガネーシャの大きな彫刻はもうほとんどなく、この形はこちらが最後です。15万円というお値段ではありますが、白檀彫刻としては破格のお値段となります。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (119)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥150,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品