・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥15,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
②大判ストール(ドゥパッタ)
大きさ約56x180cm
綿100%
1点もの
イエロー、オフホワイト、ブラウンのストライプに白と黄色の可愛いフリンジがたくさんついたストール。
インド綿の最高級品はシルクより高いと言われますが、こちらはインド綿の最高級品。なかなか日本には入ってきません。
夏は大変涼しく、生地は薄いですが丈夫です。
たくさんついたフリンジは一つ一つ手作りで、本体のストールに丁寧に取り付けられています。
最近では減ってしまった装飾的なジャイプールらしいストールです。
☆インドの民族衣装について☆
サリーと並んで、サルワールクルタはインドの女性の2大民族衣装といえるでしょう。
他にも地方毎の民族衣装があります。例えば、代表のバティヤの出身地ラージャスタン州では、ラージャスタニードレスがあります。インドの時代劇の中でも見ることができますので、ご興味のある方はどうぞ。
サルワールクルタは、サルワール(ボトムス)クルタ(トップス)とドゥパッタまたはチュンニと呼ばれる大判のストールの3点セットとなります。
インドでスーツというと、このサルワールクルタを指します。
日本では、パンジャービースーツと言われることが多いですが、インドではその言い方は聞きません。パンジャブ地方出身のシーク教徒の方はサリーではなく、こちらが正装となるからだと思います。
私がインドにいる時は、大判ストールはお出かけ用、普段には小さめ 薄手、洗濯が楽なものを身につけていました。家にいる時 家事、掃除の時でも必ず身につけなくてはいけませんでした。(うちは正装はサリーです。)
現在では、そこまで厳粛にチュンニを身につけなくても良くなっています。
ビンディといって、額につける赤い印がありますが、これはインドの既婚ヒンドゥー女性の証なのですが、こちらの習慣も薄れました。
インドも発展に伴い、手染めや手刺繍は激減しています。
ラジャスタン州ジャイプール市は、宝飾、木彫、ファブリックの中心地です。
世界中から良い素材が集まり、職人が工芸の仕事をしています。
今回ご紹介するストールは全て1点もの、インドで人気のブランド・ファビインディアの
ストールです。
お洗濯は、手洗いでお願いします
レビュー
(119)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥15,000 税込
送料無料