-
インド香木白檀 ガーネット k18ネックレス
¥33,000
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 インド産アルマインダインガーネット k18 白檀の彫刻と天然石、金の組み合わせ。 金具は全てk18 マイスール産老山白檀は香り高く インド産ガーネットは、綺麗なピンク系の赤で、 透明度が高く、美しいです。 親子のゾウは、 微笑ましいだけでなく、 ライオンも襲って来ないという 最強の図柄で、好んで用いられるモチーフです。 長さ約70cm
-
インド香木白檀・水牛ボーンペーパーナイフセット
¥1,450
SOLD OUT
インド香木老山白檀 水牛ボーン の2本セット 白檀は古木の芯使用 水牛は、彫りが緻密で、両面彫りが 大変美しいです。
-
インド金剛菩提樹(ルードラクシャ)白檀ブレスレット
¥1,800
老山白檀×2 ルードラクシャは9〜8ミリ×18 ルードラクシャは、小さくなればなるほど希少性が増し、お値段が上がります。 白檀は、逆で、大きくなればなるほど高くなります。 ルードラクシャ(金剛菩提樹)は、通常の大きさは15ミリくらいです。 弊社オリジナル品です。 ルードラクシャは、実ですので採取可能ですが、今後、白檀と組み合わせて制作するのは、難しいと思われます。中の布巻ゴムは日本製を使用しています。 内径は4cm お子様サイズです。
-
インド香木老山白檀 布袋坐像
¥13,000
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀の布袋様 約60×50×40ミリ どっしりと重い古木の芯材を使い 彫りがシンプル故に木の良さが引き立ちます。 インドでは、laughing Buddhaと呼んでいます。 布袋様の裏を見ていただきますと、芯の部分を使っていることがよくわかります。香りを嗅いでみなくても、良い香りのする代表的な木です。 古木の神をぐるりととっていますので、 今のインドでもできないことです。
-
インド香木老山白檀 布袋立像
¥6,500
インド香木マイスール産老山白檀の布袋様 約103×50×25本体 約130×80×44 台座含む 台座は別の木で作られています。 どっしりと重い古木の芯材を使い 彫りがシンプル故に木の良さが引き立ちます。 インドでは、laughing Buddhaと呼んでいます。 布袋様の裏を見ていただきますと、芯の部分を使っていることがよくわかります。
-
インド 金剛菩提樹(ルードラクシュ)白檀・虎目石ブレスレット
¥3,000
18cm(女性の普通サイズ) 内径約5.2cm 金剛菩提樹(ルードラクシュ)9ミリ玉 20個 インド香木老山白檀みかん玉 約6ミリ玉3個 虎目石11ミリ1個 ルードラクシュは金剛菩提樹で、 インドでは、大変神聖なものです。 このような小粒は数が少なく、 スタンダードなルードラクシュの大きさは直径1.5cmくらいです。 ジヴァ神がかけているのは、ルードラクシュです。 白檀は、大きいものが高価ですが、 ルードラクシュは、小さくなればなるほど、 お値段が上がります。 白檀も大粒で、良い香りの貴重な老山白檀 古木の芯を使っています。 白檀は、良い環境を作るといわれ、 インドでは、縁起物や神仏像、 数珠などを作ります。 数珠は、白檀か金剛菩提樹(ルードラクシュ)が良い とされます。 白檀は、インド、マイスール産が最高とされ、 産地はインドネシア、ニュージーランドなどありますが、香りは格段に違います。 まだ、白檀が豊富だった10〜20年前の輸入で、 大変良い木を使っており、 日本で販売されている老山白檀は、良品質のものは、 この頃までの輸入です。 白檀は、保存状態にもよりますが、 古ければ古いほど香りが良いとも言われます。 虎目石は、英名・タイガーアイで、 経済運仕事運を高めると言われ、 また、縞目の石は邪眼をはね除けるといわれます。
-
インド香木白檀 コブラ
¥6,800
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀のコブラ 大きさ約 56×45×55ミリ コブラは神様。 インド彫刻では好んで使われます。 ジュエリーのモチーフにもよく見かけます。 白檀のコブラというと、 気持ち的に大変神聖なものとなります。 1箇所継いでありますが、コブラはすべてこの作りです。
-
白檀 ガーネットネックレス
¥10,000
2.8ミリ玉白檀と5ミリ玉ガーネット 留め具ニューホック k18加工 約62cm 白檀やならではの組み合わせです。 マイスール産老山白檀と、 インド産アルマンダインガーネットの透明度のある カットの良いものを使用。 以前はインドでは、ガーネットは宝石扱いされないほど、豊富な産出がありました。 しかし、ガーネットは近年産出量が激減し、お値段も3倍になりました。 ガーネットは1月の誕生石。 石言葉は、人の心を優しくする石。 白檀は、よい環境を作り出すもの。インドではたいへん神聖なものです。 たいへんシンプルなデザインですので、何にでもよく合います。ガーネットの赤が深い大人しめのお色ですので、コーデネイトもしやすいです。
-
インド香木白檀印材(丸) ダブルふくろう
¥3,000
インドマイスール産香木老山白檀の印材(丸)です。 約78×直径15ミリ 2羽のふくろうが彫られた印材。 古木の心を使い香りも良いです。 白檀材は、木質堅く粘りがあるので、 印材に向きますが、 最近では白檀材の激減のため あまり目にすることはなくなりました。 彫刻としてお楽しみいただけますが、 ハンコとして彫られる場合は、 ハンコ屋さんに、水牛のような感じ、 とお伝えください。 近年白檀を扱ったことのあるハンコ屋さんが 減ってしまいましたが、 私も白檀のハンコを使っていますので、 上手なハンコ屋さんに彫ってもらってください。 ふくろうは、お金と富の女神・ラクシュミー(吉祥天) の乗り物とされています。 白檀は、良い環境を作るとされます。
-
インド香木白檀 ガネーシャ ラピスラズリ ロングペンダント
¥7,000
インドマイスール産老山白檀と アフガニスタン産のAグレードのラピスラズリを 組ませ、ガネーシャのヘッドをつけました。 バチカンも白檀とラピスラズリです。 ガネーシャはジヴァの息子であり、商売の神。 インドのお店には富の女神・ラクシュミー(吉祥天)と一緒に祀られています。 また、家を新築する、事業を興す、新車を買うなど、節目に願をかける神様でもあります。 マハバーラタを記述したのがガネーシャということで、学問の神でもあります。 留め具はマグネットタイプ ビニールコーティングワイヤー使用 長さは70センチ+留め具分がありますので、 そのまま被れます。
-
インド香木白檀 釈迦立像
¥9,000
SOLD OUT
インドマイスール産老山白檀の釈迦立像 約150×40×39ミリ 一本の木から彫り出しています。 インドの仏像らしいお姿です。 薄い衣が流れるように美しく彫られています。 香りはとても良く、木の重量感もありますが、 底をみると、年輪が丸く見えますので、 多少若い木か太い枝を使ったものと思われます。 ネットショップのため、 実際にお手にとってご覧になるはないという部分で 念のためお知らせするという程度のことです。 お使いのブラウザにもよりますが、 写真はだいたい現物通りの色(私の画面では)で、 アップしています。 白檀は芯が1番香り、 外にいくに従って香りが薄くなっていきますので ぐるりと芯を使っているので、 よく香ります。 ご質問等ございましたら いつでもどうぞ。 本日は善光寺に参拝に行った日ですので、 より縁起が良いかもしれません。
-
インド香木 白檀 水晶 ネックレス
¥4,980
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 水晶 ネックレス 長さ約48.5cm 留め具 ニューホック(スナップボタンの要領で つけ外してください) ステンレスビニールコーティングワイヤー 良い環境を創る白檀と魔除け、浄化作用抜群の 水晶(天然ロッククリスタル)の組み合わせ。 水晶も昨今は、合成のものが多いですが、 こちらは天然の水晶をインド職人が 手でカットしたもの。 白檀役直径5ミリ 水晶直径約6ミリ
-
インドヴィンテージ銀線細工小箱
¥13,000
最大幅約42.5ミリ×38.5×24.2ミリ 箱中央部内径約38.2ミリ 銀線細工のヴィンテージの小箱 全体的には大変どっしりとした 重厚な作りですが、 蓋部分は銀線細工とトランプから インスピレーションを 受けたようなデザイン。 脇の細工もていねいで、昔の職人の技が光ります。 中にRAの刻印があります。(意味不明) 通常、練香を入れるような箱ですが、 インドではあまり使わないため、 用途は不明です。 もしかしたらインドで作られたものではない かもしれませんが、 元の持ち主さんは インドの方です。
-
インド香木白檀 ゾウ リアル
¥3,500
高さ約53.8ミリx幅約60.3ミリx厚さ30ミリ マイソール産老山白檀 リアルな皺まで彫ったゾウさんです。 鼻を上に上げた姿は歓迎の印。 ゾウは幸運のシンボル 白檀は良い環境を創るものー 縁起の良い動物、神仏像、数珠を作ります
-
インド香木白檀 釈迦苦行像
¥32,000
インド マイスール産老山白檀の釈迦苦行像。 104,8x69.0x26,7ミリ お釈迦様は、29歳で出家し、約6年間の苦行の末 35歳で悟りを開きました。 こちらは、苦行・極限まで断食をしているお姿です。 台座部分をご覧ください。 仏教は、初めの頃、偶像崇拝をしていませんでした。 中央にある火のようなものが、ブッダの象徴で、 初期の仏教ではこのように表されていました。 日本に伝わっているブッダ苦行像も、 同じスタイルをしています。 また、国立博物館にあるガンダーラ仏も 同じスタイルです。 機会がありましたら、ぜひ、ご覧ください。 もちろん老山白檀の古木の芯を彫っており、 大変香りも良いです。 釈迦苦行像のこちらの大きさはこちら1点のみです 少し大きめのものを以前UPしましたが、指の部分が欠けてしまっていますので、 こちらは、欠けもなく状態が良いです。 大きさの比較として、USB ACアダプタ を置きました。 (500円コインというのも変だと思いましたので・・・) *ご質問等ございましたら、いつでもどうぞ!
-
水晶ガネーシャ坐像B
¥29,800
天然水晶のガネーシャ像 大きさ約65.5x63,8x42.3ミリ ガネーシャは商売の神で家を新築する、起業する、新車を買うなどの時に 願をかける神様です 水晶は浄化作用抜群で、魔除の石でもあります。 インドでは、このように神仏像を彫ったり、 調度品を作ったりしました。 天然水晶ですが、こちらの水晶の産地までは不明です。 この大きさのガネーシャを彫るには、かなり大きな原石が必要です また、これだけのきれいな結晶は、希少です。 全体にきれいです。 どこかに少しは亀裂等があるかもしれませんが、 普通に手に取って見た限りでは、 ほとんど分かりません。 底の部分を撮った写真では 肉眼ではっきり分かるクラックがあります。 レインボーが出るので、さらに縁起が良いという人もいます。 グラム数はあまり意味はありませんが、154gとAよりさらに重量感もあります。 最後はAとBの比較写真ですが、 AよりBの方が石としては亀裂等が少なくきれいで、 BよりAの方が全体として立体感があります。 彫りのお気に召された方をお選びになったほうが良いかと存じます。 同時期に彫られていますので、原石も似ており、近くから採掘されたものでしょう。 ご質問等ございましたら遠慮なくどうぞ! もっと写真が見たいなどのリクエストもお受けしています。 水晶は透明で、写真もわかりづらい部分があるかと思いますので。 弊社は白檀と同様、天然石も30年近くの経験がありますので、何なりとご質問ください。
-
水晶ガネーシャ坐像A
¥28,000
天然水晶のガネーシャ像 大きさ約72.2x54,4x39,5ミリ ガネーシャは商売の神で家を新築する、起業する、新車を買うなどの時に 願をかける神様です 水晶は浄化作用抜群で、魔除の石でもあります。 インドでは、このように神仏像を彫ったり、 調度品を作ったりしました。 天然水晶ですが、こちらの水晶の産地までは不明です。 この大きさのガネーシャを彫るには、かなり大きな原石が必要です また、これだけのきれいな結晶は、希少です。 全体にきれいですが、6枚目の写真をご覧ください。 鼻の中央にクラックがあるのが分かると思います。 天然の水晶ですので、このくらいの大きさとなると、 ある程度は亀裂等があるかと思います。 写真5枚目、冠のあたりは少々濁りがあり、 黒い小さな点のような内包物が見られます。 他にもどこかに少しはあるかと思いますが、 普通に手に取って見た限りでは、 ほとんど分からない程度です。 7枚目、底の部分を撮ったものです。 肉眼ではっきり分かるクラックがあります。 レインボーが出るので、さらに縁起が良いという人もいます。 グラム数はあまり意味はありませんが、145,3gと重量感もあります。 最後はAとBの比較写真ですが、 AよりBの方が石としては亀裂等が少なくきれいで、 BよりAの方が全体として立体感があります。 彫りのお気に召された方をお選びになったほうが良いかと存じます。 同時期に彫られていますので、原石も似ており、近くから採掘されたものでしょう。 ご質問等ございましたら遠慮なくどうぞ! もっと写真が見たいなどのリクエストもお受けしています。 水晶は透明で、写真もわかりづらい部分があるかと思いますので。 弊社は白檀と同様、天然石も30年近くの経験がありますので、何なりとご質問ください。
-
インド k18 ガネーシャペンダント
¥140,000
SOLD OUT
インド k18 ガネーシャ像のペンダント 新品ですが、20年くらい前に オーナーの出身地ラージャスターンで 作られたものです 大変細かい細工で、 現在では作られなくなりました アンティークの時代は、k22を使っていました 細工はアンティークと同じ手法で作られ、 このペンダントの1番の特徴は、粒金細工です。 粒金細工は、小さな金の粒をろう付けしていくもので たいへん根気のいる細工です。 細部もこだわった細工で、デザイン・技法共に 素晴らしいです。 バチカンが特殊な形をしており、内径4ミリですので、中に通すチェーンなどは、 プレートが通りにくい場合がありますので、 注意が必要です。 最後の写真は、インドの手編みチェーンを通したもので 留め具部分が、ねじ式で外れますので 合わせていただくとステキです。 別売り k18 40cm ¥165,000から 綿コード、革紐、組紐などを 通していただくと良いです。 大きさ約43×35ミリ 厚みも充分あります。 ガネーシャは商売の神であり、ジヴァの息子 事業を興す、家を建てる、新車を買うなどの、大きな出来事に願をかける神様です。 本作は、一点もののため、刻印がありません。 高価な一点もののジュエリーには、この頃まで、 職人に、金を渡して制作することが多く、 また、低い純度の金も使われなかったため、 インドでは、刻印をする習慣がありませんでした。 最近では、刻印をするようになりましたが、 刻印のないのは逆に本物の ハイジュエリーの象徴のようなもの。 現段階では敢えて刻印はしていませんので、 ご希望の方はk18の刻印をいたしますので、 お申し付けください。 1週間ほどかかります。 現在は、専用の機械にかけますと、 金の品位がわかりますので、 刻印はなくてもチェックが可能です。 ご質問等ございましたら、お気軽にどうぞ!! ◯最近、BASE内でチャージバックの事例が発生しており、事務局から指導が来ておりまして、 大変申し訳ありませんが、こちらの商品は、金という特性上クレジットカードは、ご利用いただけません。他の方法でのお支払いをお願いいたします。万が一、クレジットカードでお支払いの場合は、こちらでキャンセルさせていただきますので、ご了承願います。 また、後払いの対応も出来かねますのでご了承くださいませ。
-
インド香木白檀 ぞう
¥3,000
SOLD OUT
インドマイスール産老山白檀のぞう 約54×50×30ミリ 古木の芯を使った香りの良いぞうさん しっとりとした見た目からも、 香りの良さを窺い知ることができます。 インドでは、ぞうは、幸運のシンボル 白檀のぞうといえば、最高に縁起の良いものです
-
インド香木老山白檀 ぞう
¥2,700
インドマイスール産老山白檀 約52×37×27ミリ ぞうは幸運のシンボル。 古木の芯材を使っており、 鼻が上向きのものは歓迎の印の姿です。 伝統的なジャイプールの彫刻の 顔をしています。
-
インド 真鍮製手彫り七宝ラクダ置き物
¥7,000
真鍮製のどっしりとした ラージャスターンらしいラクダの置物です。 大きさ約台座25.5×8cm 高さ約18.5cm 白檀と同じように 新品ですが、15〜20年前に輸入したものです。 七宝のベースの彫りは、 ノミを使った手彫りで、 現在では機械を使う様になり、 行われなくなりました 真鍮も、このような厚みのある仕上げは 少なくなってしまいました 砂漠の街ジャイプールの職人の作で、 ラクダはヒトコブラクダ、 人が乗れるように鞍をつけています。 鞍の下にはjariワークという 華やかな刺繍やミラーワークの 布を纏っており、 お祭りにでも参加するところでしょうか。 弊社代表のバティヤは アジメール出身ですが、 有名なラクダ市が開催される街でもあります (ですが、バティヤは行ったことはないそうです) アジメールでも、砂漠の中の村の人達が 野菜などを積んだラクダ車を見かけます。 他の州にはない、ラージャスターンの風景です。
-
インドヴィンテージハヌマーンペンダント
¥24,000
SOLD OUT
ヴィンテージシルバーのハヌマーンのペンダント。 約72×52×7.5ミリ 紐75cm(現代) 弊社オーナーバティヤの地元ラージャスターン州の ヴィンテージペンダント。 もうすぐ100年、もうすぐアンティークという ペンダントです。 この型は、典型的なお守りの形で ハヌマーンは力の神、 ラージャスターンの戦いの神ラームデオジーが 一緒に出てきます。 ハヌマーンの詳しい説明は白檀彫刻の方をご覧ください。 白檀彫刻との違いは、こちらの図柄は、横向きで手に山を持っています。神話の有名なシーンで、ハヌマーンの典型的な図柄です。 紐はインドのスタイルで、綿100% 現代 長さ調節ができます。
-
インド香木白檀透かし彫りふくろう黒檀シェル象嵌
¥18,000
インド香木マイスール産老山白檀 古木の芯を彫っています。 ふくろうは 富とお金の神・ラクシュミー(吉祥天)の乗り物。 目の部分は、黒檀、シェル、カットガラスの 象嵌細工 透かし彫りの網目は、細かく、 職人の仕事の繊細さが引き立つ作品です。 大きさ約103×52.5×47ミリ
-
インド香木白檀透かし彫りふくろう黒檀象嵌
¥24,000
SOLD OUT
インド香木マイスール産老山白檀 透かし彫りふくろう 黒檀象嵌 約10.5×78×33ミリ 古木の芯材を使い、大変良い木です。 目の部分は、黒檀で象嵌になっています。 しっかりと目部分が嵌め込まれており、 職人さんの腕の良さが光ります。 透かしの中には小さなふくろうが彫ってあります。 この小さな穴から中を彫り残してありますので、 素晴らしい技術です。 2020/6月初め、やっとロックダウンが解けたインドで、オーナーがこの工房をたずねましたが、 現在は白檀木が減り、この大きさの木の 入手が難しく、オーダー以外は扱わないそうです。 日本のミミズクとふくろうの中間的なデザインですが、 インド(ヒンディー語)では、ウッルーといい、ひとつの言葉です。 ふくろうは、富とお金の神ラクシュミー(吉祥天)の乗り物で、お金関係の縁起物です。